新年度だし圧倒的成長

新年から圧倒的成長できてないんだなーコレが笑

新年度圧倒的成長のための To Do リスト
  1. GTD導入
  2. 借りてる本を読む
  3. どっかの誰かやブログ記事にならって現実逃避に語学訓練

なんかふわふわしてて、あれしないとなーとか、これしないとなーとか、思うような思わないような感じで気付いたら時間が過ぎてる?感じ。非常に良くない。

流れてきた画像を見て「この本読んだことあるな。なんて本だっけか」

Twitterより

 

探し方

「ふつうの~」でググる

素直に下線部: 「ふつうの波動方程式にド・ブロイの関係式を適当に組み合わせてもっともらしい形の式を出し」

ググる

どこぞのPDFがヒット。

材料工学総論 第3章 計算材料科学より抜粋 (PDF)

ほぼコピペと気付く。

上の記述ではいかにも方程式を導出したように思えるかもしれませんが,実はそうではありません.ふつうの波動方程式に de Broglie の関係式を適当に組み合わせて,それらしい形の式を出しただけです.これが電子の従うべき方程式であったらいいなと提案しただけなのです.

via: 材料工学総論 第3章 計算材料科学より抜粋 (PDF)

参考文献は2冊。

参考文献
[1]“量子力学”, 小出昭一郎著(裳華房,昭和44年).
[2]“分子・固体の結合と構造”,David Pettifor著,青木正人,西谷滋人訳(技報堂出版,1997)

via: 材料工学総論 第3章 計算材料科学より抜粋 (PDF)

その片方、小出『量子力学 1』の目次を見ると、§1.4が一致。

1 量子力学の誕生
 1.1 量子論の始まり
 1.2 行列力学の誕生
 1.3 物質の波動論
 1.4 波動力学の形成
 1.5 量子力学の解釈

via: <書籍紹介> 量子力学(I)(小出昭一郎 著)

「1.4 波動力学の形成」は画像と一致

元画像のページ数も15ページでそれっぽさがあるのでここで確定とした。

反省

最初から節タイトルで検索すれば良かったのでは?

クオートなし: シュレーディンガー, K.プルチブラム,江沢洋 (解説,翻訳)『波動力学形成史―シュレーディンガーの書簡と小伝』がヒットする

クオートあり: 小出昭一郎『量子力学 I』裳華房がヒットして一応確定はできるっぽい

雑多な感想

一般論

15ページ目は書籍の最初の方なので、Amazonで中身検索できる可能性がある

節タイトルは目次情報なので、国立国会図書館サーチとかで引っかかるかな?

試しに検索

簡易検索結果|「波動力学の形成」に一致する資料: 1件中1から1件目|国立国会図書館サーチ

からリンクをたどると

授業計画・概要 前期
1 ガイダンス
2 量子論の始まり
3 行列力学
4 物質の波動論
5 波動力学の形成

~中略~

教科書:量子力学(I)(改訂版)/小出昭一郎(裳華房)/2,835円

参考図書:量子力学(I)/江沢洋(裳華房)/2,730円
参考図書:量子力学 (上)/シッフ(吉岡書店)/3,675円

参考にはなるレベルか。

記事索引・目次・全文データベース | 人文科学 | 国立国会図書館

"Webcat Plus国立情報学研究所) 帯文"とあるがWebcat Plusは連想検索のせいで雑すぎるんだよな。

素直にググる

ここで素直にググることに気付く: 

目次 "波動力学の形成" - Google 検索

おお、結構ヒットする。Amazonの目次情報も拾えるのはさすがである*1

文章・文体

小出昭一郎、俺の記憶だと若いわけではないはずなのに文体が古くない気がした。

よく読むと、送り仮名は「組み合わせて」(昔は「組み合せて」)と「果して」(今は「果たして」)が使われていた。前者は今風、後者は昔風の送り仮名。相殺されてる感w

まあこの版は改訂版(1990年出版)で、平成っぽく校正されているんだろう。

*1:site内検索ではPCサイトのデータは拾えなかった

ブログ開設の口上

というわけで十個目?ぐらいのブログが完成

複数のブログを用途に応じて使い分けるのはいろいろ面倒で、商業的理由など特別な理由がない限りはブログは1つでカテゴリで分けていくのがいいよね。

多分、まとまった文章の発信、という一般的用途に使われるだろう。

ではヨロシク。